寒い一日になる
今日は午前9時半過ぎに,仕事初め式に臨んだ4日以来久しぶりに奉職先に出かけ,午後2時前まで13日からスタートする奉職業務の予習学習に励む。
帰路は,2ndから誕生日記念に日刊紙の全国紙3紙を買ってきてと頼まれたので川内駅2階まで足を伸ばし,朝日・毎日・読売を買い求めて家路に急ぐが,北風が吹く寒い一日で太平橋上空では,手袋をはめていながらもパタパタのハンドルを握る手には,朝の出勤時には感じなかったものの外気の冷たさをひしひしと感じる。
夕刻,寒い夜の夕食にはマーボー豆腐を料理するとのXの献立計画に従い,小菜園に出かけ具材にとネギとターサイを収穫し,少しでも暖かい井戸水を使い泥を洗い流し料理人に渡す。
夜は,背中から電気ストーブを当て暖を取りながら,図書館から借りてきた本に掲載されていた人口1,700人を切る長野県下伊那郡泰阜村の「月のリズムで暮らす村」について学習する。
午後8時半過ぎ,昨日の本城自治会内で発生した住宅火災を受け,地元上川内消防団の消防車が巡回広報に回ってきてくれた。寒い晩,先週土曜日に出初式も済み自宅でゆっくりされたかろうに消防団員の皆さんには誠にご苦労さまである。
コメント