10日も遅い桜の開花宣言
午前9時過ぎ,平佐のネーム刺繍屋さんに図書館通いに使うために購入した肩掛けバッグを持ち込みコールサインの刺繍をお願いする。
帰宅後,小菜園入口の車庫付近の草取り作業に従事する。
午後2時過ぎ,肩掛けバッグへのネーム刺繍が済んだとの連絡を頂き受け取りに出かける。
また,午後になってから鹿児島地方気象台が桜の開花を発表したとのラジオからの情報に接しましたが,昭和28年の観測開始以降、最も遅い開花とか。平年より10日,去年と比べて9日遅い開花について気象台は最も遅くなった要因に「気温」が考えられると語っており薩摩川内市の寺山いこいの広場が「1分咲き」だそうです。午後6時から前奉職先の歓送迎会(平成25年4月~4年任期で神田町の奉職先に務めた)に招待を受け,三筋2階で午後8時過ぎまで談笑しお祝いのお花に加え,店頭での見送りまで頂く中,愛車のパタパタで帰路に着くが,向田公園の桜は果たして如何ほど開花しているのか遠回りして覗いて見ると,1本の桜に3~5輪の花しか開花しておらず,明日の小学校入学式では寂しい桜の開花の中での新入児童を迎えるのかと寂しくなる。
コメント