秋じゃが種芋5㌔を植え付け
今日は,市民健康課から6月末に受診した特定検診結果に対する保健師の指導を受けるため午前9時半に大小路の中央公民館に出かけた足で,ナフコ・ニシムタ・コメリと3店舗を回り秋ジャガイモの種芋を購入。Xからリクエストのあった「キタアカリ」は回った3店舗には置いてなく,「さんじゅう丸」2㌔・「ニシユタカ」2㌔・「デジマ」1㌔を購入。今秋はそうか病に強いという新品種の「さんじゅう丸」が店頭に出ていたので買い求める。
ナス畝先のトマトの収穫あと地に3列の畝を造りお昼前まで係って昨年より1日遅れとなったが,買い求めてきた3品種の秋ジャガイモの種芋を植え付ける。
午後からは,先週1日にセルトレイから取り上げ1号ポットへ移植したキャベツの発根がうまくいかず枯れてきたので床播きで再挑戦すべく種播き床を準備し「早生キャベツ」の種を播きなおし,1ほ場を管理機で耕うんし畝を起こし直す。今日も日中は31.5℃まで気温が上がる中,ビッショリと汗をかき冷蔵庫で冷やしておいた小玉スイカをグリーンカーテンの下の休憩所で割って口にし水分補給する。冷蔵庫の残りの小玉スイカも残り2個になる。
夕刻,川高からは週末土曜日に開かれる体育祭の応援の太鼓の音が風に乗って聞こえてきた。
今宵は満月,2回も外に出てきれいなお月さまを眺める。
コメント