タマネギ苗を半畝植え付け
今日,土曜日は,肌寒い1日であった。
午前10時に2ndの買い替える車椅子の採寸に待ち合わせの済生会川内病院へ出かける。
午前11時過ぎ,大小路と向田の種苗店を訪ねタマネギ苗の有無(タマネギは,苗で決まるので1店舗で購入せず複数店で購入することにしている)を尋ねると,大小路の店主のKちゃんの説明よると例年入荷する苗の生産地の宮崎が今年も水害で全滅し,入荷量は少ないが天草産の苗が置いてあり200本(100本束@700円)を購入。その足で鹿銀前の向田店を訪ねると既に朝方で全部売り切れ来週でないと入荷しないとの事であった。
今日は会う人ごとに挨拶は「急に冷えてきましたね!」であったが,日中も20度を超えることがなかった。
午後から買い求めたタマネギ苗を,雲一つない上天気の中,火曜日に準備した穴開き黒マルチ畝2畝の半分に植え付ける。
同苗植え付け作業を済ませ一服していたら,小菜園向かいのUさんが,田舎の高江にタマネギ苗を植え付けたいと学習に見えたので,手元にあった「タマネギの上手な作り方」資料を提供し,元肥・黒マルチの設置方法等を現地教授してあげる。満月のお月様が寺山から顔を出して来たのをXに教え眺める。
ソフトバンクと横浜ベイスターズ戦を夕食後は家族してTV観戦する。
コメント