初物の新タマネギを収穫
水曜日の今日は,午前中は小菜園隣地のIさんの土地境に生えた草を,ナイロン刃を2回取り換え草刈機で刈り払う作業に励むが,10日間も雨が降らないせいで,もうもうと立つ砂ぼこりを頭からかぶりながらの作業になった。
お昼前には,「のらぼう菜」を昨日に続いて収穫すると同時に,Xを小菜園へ呼び出し「新タマネギ」を収穫してもらい,早速みじみずしい新タマネギを昼食に頂く。(新タマネギの効能=免疫力を高め,血液をサラサラにし,ビタミンB1の吸収を促進し疲労回復を助けるなど)
午後3時前には,お墓に水を持って出かける。お墓の裏山で聞いた今年の「ウグイスの初鳴き」は2月25日であったが,初鳴きを聞いてから38日も経過した今日は,最後まで上手に鳴くウグイスの鳴き声を聞くことができた。
隈之城の義弟宅にも,収穫した新タマネギを「初物で少ないが」との口上を添え届ける。昨年11月に穴開き黒マルチ畝に苗を植え付けてから5カ月目にしての収穫開始となった。
コメント