雨の合間に菜物野菜の種を播く
今日は,梅雨前線が北上してきたようで,午前11時半からと午後4時半からは,激しい雨が振る。(夕方のTV天気予報解説では,比国東方海上にある台風5号が,日本付近にある梅雨前線を刺激し「暖湿気流」が発生し,激しい雨が降るカ所があるとの事)
午前8時半過ぎ,昨日,ガラスを割られ不法侵入事案があった裏のSさん宅に,割られた窓ガラスを交換するため小中同級生でガラス屋を営むT君が来ていたので「割れないガラスを入れろよ」と進言すると,「プロの手に係ると簡単に割られてしまう」との回答が返ってきた。
Sさんの奥さんからは,Sさん宅裏のMさんの証言によると,数日前,駐車場からSさん宅を覗く不審者がいたようで,我が郷中も安心して住めない都会的環境になってきたようだ。
午前9時過ぎ,上川内のナフコとニシムタを訪ね,メロンの苗が販売されていないか覗いて見たが置いてなく,一応,苗の購入を断念し,小菜園に「小松菜」の残り種を1列播くものの,メロン苗購入の欲望が断ち切れず,東郷のコメリまで足を伸ばしてみたが,2週間前までは数種類の苗が置かれていたのに,定植時期を失したようで販売されておらず,今夏のメロン栽培は断念を。
お昼前の激しい雨も,午後からは上がってきたので,午後2時過ぎから5月末定植した2期作目の「ズッキーニ」苗を防虫のために囲っていた行灯囲みビニールを外し,あくが無く,年間栽培可能で夏場は25日間で収穫でき,ビタミン・ミネラル豊富な健康野菜と種袋に表記があった「ビタミン菜」を,種袋半分を使い1列種を播くが,午後4時半からは,激しい雨に見舞われ,慌てて傘をさし農機具を片付ける。
濡れたついでにと「ルッコラ」・「ナス」・「ズッキーニ」を収穫して,午後5時半には小菜園から上がる。
コメント