5日ぶりの快晴に
今日は朝からお日様が差し,先週,水曜日に台風7号が過ぎ去って台風一過の快晴以来5日ぶりの上天気に。
午前9時15分過ぎに自宅を出発し,2ndの訓練治療を受けるため南九州市川辺まで出かける。途中では,各所でオニユリのオレンジ色の花が咲き誇っているカ所を車窓から見られた。また先週東シナ海を北上していった台風7号の強風で超早場米の産地である金峰町のコシヒカリが倒伏被害を受けてはいないか心配して通ったが,じょじょに黄金色になりつつある稲穂には別段の被害は見られなかった。
川辺では@143円で愛車にガソリンを給油する中,午後3時には帰宅する。
今日の川内の気温は32.6℃まで上がる中,帰宅早々に亡き父の川実高時代の教え子というHさんの訪問を受ける。「卒業していて先生の葬式にも参列できずでいましたが,来月,同窓会で皆が集まるので,お墓参りをしたいので先生の墓所を教えてくださいませんか」との申し出があり,一応お墓まで案内する中,来月の訪問時間を電話で教えてもらうよう相談する。(職責全うのため担任していた生徒を卒業式で送った後,47年前になるが入院・逝去したため)
午後4時過ぎから,先ず2ndの部屋の南側に4月末に植え付けていた接ぎ木苗キュウリが収穫期を終えていたので蔓を整理しネット等を片付け苦土石灰を散布し畝を起こし直した後,小菜園の雨で叩かれたビタミン菜・ホウレンソウ・ルッコラを抜根し,掘った穴に投入・整理し終えてから,オクラ・キュウリ・ピーマン・ミニトマトを収穫し,午後7時に上がる。
午後9時からのTVニュースでは,「平成最悪の豪雨災害 死者115人 行方不明者61人 被害の全容いまだ判らず 町並み一変」のタイトルで西日本豪雨災害の傷跡が報じられていた。
コメント