キュウリ支柱を倒し台風通過
昨夜,午後10時過ぎから台風7号の接近に伴う風雨が強くなる。
午前3時からは,ロシアワールドカップの決勝トーナメント1回戦を,眠い目をこらえながら観戦。前半は押し込まれながら格上のベルギーのシュートを全選手で必死に守り0対0。後半戦の開始早々に続けて2点も先取し,「まさかが起こるのでは」と,Xを起こしてTV観戦。しかし同点に追いつかれ,アディショナルタイムの4分に耐え延長戦にもつれ込むことを期待したが,逆転の勝ち越し点を許し,待望の8強入りの夢は閉ざされたが,第1戦から格上の国を相手に全ての試合が,感動を与える熱戦で良く頑張ってくれた試合であった。
サッカー観戦中の午後4時過ぎには,朝刊が届けられたので,TV観戦終了後,朝刊拾い読み作業を済ませてから,再度床に就く。
車庫に搬出しておいた燃やせるゴミを,Xに代わり集荷所まで軽で搬入するが,台風の中,集荷作業が行われるか心配したが,午前10時前に庭先から覗くと集荷されていた。TVを観戦しつつ台風7号の進路を確認しながら過ごす一日となり,午前11時ごろ本市の西海上に一番接近。
お昼前に小菜園を覗くと,夏野菜が必死に台風の強風に耐え枝がなびいていたが,吹き返しも過ぎた夕刻,再度覗きに出かけると,トラロープで補強したゴイ棚は倒伏被害を免れたが,四葉キュウリの竹支柱=いざらが途中で折れたり倒れたりしていた。
トマトの雨除けシートは,昨夕,暗くなりかけた中,慌てて思い出して片付けておいて正解だった。強風で緩んだ根元の修復や支柱の修復を明日にと約束しながら,ナス・オクラ・ミニトナトを収穫する。
宮内のS従兄がY義姉手作りの海苔巻きを届けてくれた。
今朝の対ベルギー戦の惜敗が終日ニュースでは取り上げられていた。なおサッカーW杯:日本×ベルギー戦は,早朝の放映でありながらも平均視聴率は30.8% 瞬間最高は終了直前の42.6%を記録したそうで,私同様なにわかサッカー者にも熱気・感動・元気を与えてくれた。
コメント