« 4ほ場に39列の畝を起こす | メイン | 真夏日の中 堆肥をすき込む »

2019年9月 4日 (水)

秋ジャガ種芋を植え付ける

水曜日の今日は,1週間ごとにつけている昨年のほ場図を確認したところ,秋ジャガイモの種芋を前年の今日は植え付けていたので,キュウリと空芯菜の収穫あと地を管理機で耕うんし,畝幅80㌢で植え付け溝を4本掘り,メークイン2㌔・ニシユタカ2㌔・アンデスレッド1㌔の種芋を溝の中に30㌢間隔に置き,草木灰・堆肥・化成肥料を施し植え付ける。(メークインは,自家種芋を使用)
なお,春ジャガイモと違いは,種芋を分割せず植え付けるのが秋ジャガイモ栽培のポイントである。

Dscn9753

午後からは,ナス畝手前の空きほ場を管理機で耕うんし,畝起こしを済ませた午後3時半過ぎから40分近く雷を伴う激しいにわか雨に見舞われ,ビッショリと濡れる。(ほ場から東側に1.6㌔に設置されている気象台のアメダスでは,降雨は観測されておらず,同じく神田町の市役所でも降雨は観測されておらず,御陵下・国分寺町に限定した降雨であったようだ)

午後5時前,田崎に居る職友のSちゃんから,ガンで闘病中の港町のKチャンが亡くなり明日が通夜で明後日が葬儀との連絡を受け,大小路のTちゃんにも連絡を頼むと託され,Tちゃん勤務先の可愛コミセンに電話を入れ,友の訃報を連絡する。

夕刻,2ndの眼鏡のネジが緩んだとの相談を受け,歴史資料館横の眼鏡屋さんに出かけ無償でなおしていただく。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/470501/34189701

秋ジャガ種芋を植え付けるを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿