トウモロコシ等の種を播く
火曜日の今日は,夜遅くから振り出した雨が,午前中は残り,連続降雨量は21.5㍉となり風も吹き気温は,前日とうって変わって寒くなり14℃までしか上がらず。
午前9時半には,予約しておいた甥の病院へ出かけるが,来週月曜日にも再度来院をと告げられる。病院からの帰路,上川内のニシムタに立ち寄り,種播き用の培土を2袋買い求める。
昼寝を楽しんでいた午後2時過ぎには,職友先輩で宮内にお住まいのTさんが,自宅庭先で栽培しているというサワーポメロを届けてくださった。
午前中買い求めた種播き培土を,先ず1号ポットに積めトウモロコシの種を110鉢(2袋),続いてえびすカボチャの種を3号ポットに6鉢,ズッキーニの黄色の種を6鉢,ズッキーニの緑色の種を9鉢播く。
なお,これらポットに播いた種を育苗する温床のビニールで覆ったトンネルの設置は,今日は間に合わず明日設置したら,これらポットは温床トンネル内に移して育苗する事に。
コメント