春冷めに濡れながら耕うん作業
朝方から降り出した春雨のしとしと雨は,夜の初めごろまで降っては止みを繰り返しながら降り続き2ミリの連続降雨量となり,気温も16.8℃までしか上がらず。
午前8時半から春冷めに濡れながら管理機でのほ場耕うん作業に励み,トウモロコシ苗植付け予定の南西に位置する空きほ場を管理機で耕うんし,木板で均しながら小石を拾い集め,畝紐を南北に張り,10列の畝を鍬を使い起こし直す。
同作業中に,昨日も自治会総会の中止に代わる「書面表決」に関し,協議に来てくれた平成27年度に会長職を務めてくれた15班の同年兵K君が,自治会長経験者が集い現会長に問題点を提示する会議を段取りしたいとの申し出があり,快諾する。午後8時過ぎには,近年の歴代会長経験者が集い,課題を提示し現会長を諭す会議を,来週火曜日の午前10時から自治会館で開催する旨の連絡を頂いた。※因みに私が自治会長を務めたのは,定年退職した翌年の平成23年度であり,既に10年も前の事である。
午後からは,ゆっくりとして過ごす中,自治会総会に代わる「書面表決」への問題点列記作業に励む。
午後6時前には,大小路の市立図書館まで出かける。
日曜日にデジカメ修理を依頼したヤマダ電機から「既にサービス期間が過ぎており,メーカーからお預かりしたデジカメの修理は困難」との連絡を頂いたので,大蔵省の了解を得て4台目のデジカメをインターネットで注文する。
コメント