« きゅうり用“いざら”を切り出す | メイン | 低投票率の県議選 »

2023年4月 9日 (日)

ロメインレタス苗を定植

日曜日の今日は、一日晴れのお天気で過ぎ、18.3℃まで気温は上がる。

今朝の新聞には、大谷翔平選手が所属する米国・エンゼルスで本塁打を打った選手への祝福に使われる「かぶりもの」が本市の鎧甲冑を手掛ける「丸武産業」製の33万円の品であることが掲載されていたが、夜のNHKTV全国ニュースでも、本市で製作された兜であることが紹介されていた。

前日、畝の準備までは済ませておいたが、風が強くシルバーマルチの布設ができなかったので、朝方の無風の中でマルチの布設作業を済ませようと、朝食を摂る前の午前6時半には小菜園へ出かけ1時間弱かけて2面のマルチ張りを行う。

県議選挙戦が済み、今日は投票日であり、昨日までの選挙カーの騒音も無く、静かな日曜日に。午前10時半過ぎには、2ndと二人して井戸水をポリ容器に入れお墓参りに出かけ、周りの改葬墓を含め竹帚で落ち葉を掃き集める。

午後からは、トマト苗植え付けほ場の両側の空き畝に、3月8日に温床内に種を播き育苗してきた「ロメインレタス」の苗を2列計32本定植する。

Dscn9861

同作業中に、3月執行分の監査を午前中済ませてきたという13班のTさんの訪問を受け、「指摘を素直に聞かない。そんなに厳しく言われるなら、会長・副会長共に辞めます」との回答しか口にしない現執行部だとの愚痴を聞かされる。

ビニール温床内で育苗中の苗の定植が進み、温床に空間が目立ちだしたので、南北各1㍍ずつ縮める。

夕食には、昨日、田海のMくんから頂いた新鮮な地卵をご飯に混ぜ卵ご飯を美味しく頂く。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/470501/34259403

ロメインレタス苗を定植を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿