1本40円のからいも蔓を植えつける
5月も早や最後の日曜日に。
前日までに元肥を施し準備していた3列の高畝にニシムタで10本束399円で買い求めてきていた「紅はるか」の蔓を刺し棒の先に蔓を刺し斜めに土の中に差し込み植え付ける。
午前10時半過ぎには、ポリ容器に井戸水を入れ、2ndとお墓参りに出かける。午後3時過ぎには、亀山小学校の近くに住む、高校3年間一緒のクラスだったHちゃん宅に、年2~3回届けてもらう焚き風呂から出る「木灰」のお礼に小菜園から収穫した野菜を届ける。「大根とニラ・ニンニクは判るが他の野菜は?」と聞かれ、玄関先でメモ用紙にルッコラ・ロメインレタス・ハンダマは記してもらう。
今日は、曇り時々晴れのお天気で過ぎたが、お昼過ぎには30.1℃まで気温は上がり、今年初の「真夏日」となった。ソフトボール大にまでなったかぼちゃの実の近くに、実の位置が判るようにと赤いテープで印を着けたプラ支柱を建て込む。
夕刻には、小菜園事務所内に閉まっておいた扇風機3台を自宅に持ち込む。甥のNちゃんが犬の散歩をしていたので、小菜園に呼び込み、大根・ロメインレタス・ルッコラをお持ち帰り頂く。
コメント