トウモロコシの雄穂を除去
月曜日の今日は、2ndの訓練治療を受けるため、午前8時半に自宅を愛車で出かけ、南九州市川辺からは午後2時半過ぎに帰宅する。お天気は、晴れから曇り、夕刻からは雨となり、26.1℃まで気温は上がる。
帰宅後、直ぐに小菜園へ出かけ、4月上旬に自家育苗苗を100本から定植した「トウモロコシ」から雄穂が花を咲き始めていたので、害虫のアワノメイガがトウモロコシの実に飛来するのを防ぐため、雄穂を摘み取り除去する作業を行なう。
続いて車庫脇の「半結球山東菜」を伐根整理していたら、明日甥の病院で予定していた新型コロナワクチン接種で、今日1人キャンセルが出たから、と午後5時までに来院をとの電話が入り、地下足袋の農作業着姿のままで慌てて6回目のワクチン接種に出かける。病院から帰宅後、車庫脇から出た半結球山東菜を埋設処分するための穴を掘り、ブイで運んで埋設処分し、小雨が降り出してきたが、あと地を管理機で耕うんし、午後7時まで小菜園作業に励む。
コメント