キュウリ収穫中蜂に刺される
火曜日の今日は、午前中は晴れ、午後からは曇り、夕刻からは小雨と一日変なお天気で過ぎ、32.5℃まで気温は上がる。
今朝の朝刊拾い読みでは、『記者の目』の「先人の知恵」に8.6水害の際、浸水した天文館のお寿司屋さんで、川内出身の従業員が、水が引いていくのと同時に店内を洗い流す、川内川の水害で身に着いた、水が引くタイミングを見極め、泥を洗い流す術を伝授した事が報じられていた。
午前9時過ぎ、危険物を赤い袋に入れ、菅原神社境内の集荷所に出しに出かける。
合わせて、空き缶をポリテクカレッジ先まで出しに出かけた足で、上川内のニシムタまで足を伸ばし、前日買い忘れた仏壇用の供花と、小菜園休憩所でお湯を沸かすケトルが水漏れを起こすようになったので新しいのを買い求める。
ぬか漬けに使うキュウリを収穫中に、左額を蜂に刺されるアクシデントに遭う。前日耕うんしておいたネギ苗植付脇のほ場を鍬を使い畝を起こし直す作業に午前中は励む。
午後3時には、甥の病院へ定期検診を受けに出かけ、午後4時半に帰宅する。
玄関脇の花壇周りの草取りをしていた午後5時前から小雨が降り出してきた。
コメント