ムキムキ植えたニンニクを収穫
土曜日の今朝の朝刊には、4面に渡り273年続く老舗の鹿児島・山形屋が、負債360億円を抱え私的整理に入ることが報じられていた。
晴れ時々曇りのお天気で過ぎ、26.3℃まで気温は上がる。
午前8時半には、予約していた甥の眼科を訪ね検眼検診を受ける。
明日は雨との予報に接し、2ndと二人して午前10時半過ぎに、お墓参りに出かける。
温床内で育苗中だった、4月中旬に3号ポットに2粒ずつ種を播いたキュウリ。2本芽を出したのを各ポットへ1本植え付け直す作業を行い、28ポットで定植まで育苗管理することに。
午後からは、鱗片の薄皮まで剥く「ニンニクのムキムキ植え」(収量がアップする/『やさい畑』2022年10月号)で10月下旬に穴開き黒マルチ畝に植え付けたニンニクを収穫し、10本づつ紐で束ねる作業を行い、お隣りのEさん、Mさん、Kさんに20本づつ提供し、あと地を管理機で耕うんし、苦土石灰を散布し、午後6時に上がる。
コメント