« トウモロコシの収穫を終える | メイン | 雨が降り出す前に畝起こし »

2024年6月14日 (金)

一ッ葉に農薬噴霧+ミニトマトの初物収穫

金曜日の今日は、晴れのお天気で過ぎ、午前11時台には30℃を越え、午後3時には31.8℃まで気温は上がる。

前日、農作業の休憩を取る際、簡易ベッドに横たわっていた際、一ッ葉の害虫=蛾「キオビエダシャク」が飛んでいるのを見かけたので、朝一の作業として小菜園事務所周りの境木として植えてある一ッ葉と自宅前のイヌマキに「トレボン乳剤」を噴霧器で散布する。幼虫が着いていたら糸を引いて垂れ下がってくるのだが、幼虫はまだ発生しておらず、飛んでいた蛾は、隣のM姉さん宅の一ッ葉に発生したのが飛んできていたようだった。

Dscn9983

お昼前には、4月中旬に苗を植え付けた「ミニトマト」が熟しているのに気づいたので、31個から初物を収穫し、昼食の添え物として頂く。

Dscn9985

夕方には、5月上旬に種を播いた「ルッコラ」が、徒長気味になっていたので伐根整理し、あと地を管理機で耕うんする。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/470501/34271339

一ッ葉に農薬噴霧+ミニトマトの初物収穫を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿