発芽してきた大根にオルトラン粒剤を散布
土曜日の今日は、日中は曇り空で過ぎ19.1℃まで気温は上がる。夜になって小雨が降り出してきた。
午前中は、3月26日に4列種を播いた、ダイコン「三太郎」が発芽してきたので、アオムシ・ヨトウムシ・ネキリムシ・アブラムシの被害から守るため「オルトラン粒剤」を散布し、列間をミニ三又を使い、小石を拾い集めながら中耕作業を行う。
午後からは、土手越しの隣地のIさんの土地に生えてきたスギナ・カヤの根を鍬を使い掘り上げ除去する作業に夕刻まで励む。
« Tちゃンの息子が下甑診療所のDrに | メイン | ハンダマ植え付け予定畝を準備 »
土曜日の今日は、日中は曇り空で過ぎ19.1℃まで気温は上がる。夜になって小雨が降り出してきた。
午前中は、3月26日に4列種を播いた、ダイコン「三太郎」が発芽してきたので、アオムシ・ヨトウムシ・ネキリムシ・アブラムシの被害から守るため「オルトラン粒剤」を散布し、列間をミニ三又を使い、小石を拾い集めながら中耕作業を行う。
午後からは、土手越しの隣地のIさんの土地に生えてきたスギナ・カヤの根を鍬を使い掘り上げ除去する作業に夕刻まで励む。
このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/470501/34277868
発芽してきた大根にオルトラン粒剤を散布を参照しているブログ:
コメント