ハンダマ植え付け予定畝を準備
昨夜の雨も、今日はあがり、一日晴れのお天気で過ぎ、17.8℃まで気温は上がる。
午前中は、前日残っていた隣地のIさんの土地の約2㎡に生えたスギナ・カヤの根を鍬を使い掘り上げてから、午前10時過ぎにお墓参りに出かけ,改葬空き墓地を含め7基の納骨堂の掃き掃除を行う。
午後からは、現在、ビニール温床内で越冬中の「ハンダマ」(水前寺菜)を移植する畝、2列を列の真ん中に元肥として化成肥料・米ぬか・牛糞堆肥を施し、移植畝の準備をする。
« 発芽してきた大根にオルトラン粒剤を散布 | メイン | 天神山産の第2弾の筍を頂く »
昨夜の雨も、今日はあがり、一日晴れのお天気で過ぎ、17.8℃まで気温は上がる。
午前中は、前日残っていた隣地のIさんの土地の約2㎡に生えたスギナ・カヤの根を鍬を使い掘り上げてから、午前10時過ぎにお墓参りに出かけ,改葬空き墓地を含め7基の納骨堂の掃き掃除を行う。
午後からは、現在、ビニール温床内で越冬中の「ハンダマ」(水前寺菜)を移植する畝、2列を列の真ん中に元肥として化成肥料・米ぬか・牛糞堆肥を施し、移植畝の準備をする。
このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/470501/34277884
ハンダマ植え付け予定畝を準備を参照しているブログ:
コメント