« ニンジン・ホウレンソウ列間を中耕 | メイン

2025年10月30日 (木)

サツマイモ「紅はるか」を収穫

木曜日の今日は、晴れのち曇りのお天気で過ぎ、24.1℃まで気温は上がる中、5月1日に黒マルチで覆った畝に購入してきた「紅はるか」苗を定植していたのを、先ず午前中は伸びた蔓を刈り取る作業に励む。

午後3時過ぎには、農作業を中断し、井戸水をポリ容器に入れお墓参りに出かける。

お墓から帰宅後、先ず黒マルチを剥ぎ、鍬とスコップを使い収穫作業に励み、芋に着いた泥を粗々落とし、ほ場からブイに入れ搬出が済んだのは、暗くなってきた午後6時半であった。

Dscn9699

サツマイモ(紅はるか)の特徴=甘さでは、収穫時の糖度が約30度前後で、焼き芋にすると50~60に達することもあります。特に、後味がすっきりしており、濃厚な甘みが楽しめます。食感は、 加熱するとしっとりとした食感になり、なめらかさとほくほく感を兼ね備えています。焼き芋やスイートポテトなど、さまざまな料理に適しています。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/470501/34283398

サツマイモ「紅はるか」を収穫を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿