お別れ遠足の日の午後からは雨に
予報では,お昼前から雨の予報が出ていたため,朝一にお墓参りに。そして昨日整備した圃場に「ビタミン菜」を一畝縦の条蒔きで蒔く。
そしてぬか床には,昨年2番目に蒔いた最後の収穫となったコカブを漬ける。
今日は県内小学校「お別れ遠足」とラジオからは,天候を気にする話題が流れていた。午後からは雨となり近所の子供たちが傘をさして帰宅を急いでいたが,自分たちの頃の可愛小お別れ遠足は決まって中郷の川内川堤防で,解散・帰宅の際は,育英小学校の近くに来ると決まって「育英学校はボロ学校! いたて見たらツッパイ学校」と,
大声を出してからかって帰った事を思い出した。(半世紀前の話で,今は可愛小よりも生徒数も増え近代化しているが)
明日はOB会の月例GC。S氏から明日は8時頃迎えに行くと電話・Cメールを頂く。予報を見ると明日は曇りの予報。
NHKTVの
新幹線全線開業の特番を見ていたら同級生のN君の
『のざき牛』ののれんを出した大阪のお店が。現在,4千頭を超える肥育牛を飼っているが,地元では
「薩摩黒牛」主体であまり知られていないが,大阪・東京では彼の牛は本当にすごいことが今夜のTVでも。
コメント