« お墓道の草払い | メイン | 朝7時から夜10時まで自治会活動 »

2010年9月10日 (金)

生ゴミステーションの枠を設置

今朝は生ゴミの収集日。イネンクチの集荷所と神社境内の集荷所を朝見回りに行く。神社境内では,オクラとゴーヤを指定ゴミ袋に入れないで出してあり,自治会館内のゴミ袋を持ち出し入れ替える。途中ゴミ出しに来た会員に,この近所で,この数日,畑のオクラとゴーヤを整理した人はと尋ねると「あっいます」との返事が。イネンクチの集荷所にも指定袋以外の袋に入れて出している困った者が今朝もいた。

歯医者に行った帰路,菅原神社境内に立ち寄ってみるとN会員が,自治会が相談発注した生ごみステーションの鉄骨枠を搬入し,基礎の上に設置中で,基礎と枠を連結するアンアー打ち込み作業に協力する。

午前中で終了せず午後2時まで据え付け作業に時間を要する。

夕刻,17班の班長から,同班に設置する生ゴミステーションのネットについて電話があり届ける。同班は日曜日の朝,班員の奉仕作業でネットを被せる作業を実施するとの事。

夜,月曜日使用した携帯電話が行方不明となっており1時間余かけ探す。家の中で発見できず,月曜日乗った車の中を探してみると運転席足元に落ちていた。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/470501/25033405

生ゴミステーションの枠を設置を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿