« 小雨の降る一日 | メイン | 鹿地気象台が梅雨入り宣言を »

2012年6月 3日 (日)

同級生が─米粉で九州から世界へ!─でTVに

今朝は,昨日,図書館から借りてきた「ミミズのはたらき」を読む。

10日ほど前,隈之城で製粉業を営む高校時代の同級生のTチャンから,「今,テレビ局の取材を終えた。3日日曜日の朝,九州管内だがわが社の米粉製造販売が放映されるので,Mチャン観てね」との案内をもらっていたので,畑でのキュウリの誘引・整枝作業を済ませ。午前10時15分からは,テレビの前に座り案内のMBCテレビ番組を観る。

昨年は,同じ同級生の御陵下のNチャンの黒毛和牛生育販売が全国放映されたが,Tチャンの今日の『九州,米粉で世界へ!』は,九州限定放映であったが,2代目社長として「鹿児島に居たおかげで生まれた米粉」「小麦アレルギーの人が食べられるパン」「プレミアム米粉」「米粉100%で世界へ」「文化と言う形で米粉を」。世界一の鍵は「ノングルテンの米粉」として紹介された。早速,放送後,「見たど。UP映像ではマツゲの白毛が目だっとが」と電話を入れる。

テレビを観た後,2ndとお墓詣りに出かける。途中,畑作業に励む同級生のN君に会ったので,「Tチャンの米粉がテレビで放映された」と語ると,「Nチャンに続いてTチャンな。すごかなあんしは」との感嘆の声が。

お墓の帰り,Hさんが畑で山芋用の支柱建てをしておられたので声がけを。スイカを植えておられたのでタ,カラス・ヌキ対策を伺うと,「あやつらに負けないよう,とっておきの手段を講じてあるのよ」と,その秘さくを伺う。

午後3時半,家族して母を見舞う。

夕刻から畑に出て,ジャガイモ収穫あと地のPHを測定。6.0~6.2であったので消石灰を厚めに散布し,4回目の畝起こしを済ませる。

今日も一時パラパラと雨が降ったが,大地は乾いており発芽したばかりの野菜に散水する。東の空からは明日が満月の大きな月が上がってきつつある中,畑から上がる。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/470501/29189163

同級生が─米粉で九州から世界へ!─でTVにを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿