« 午後4時前 雷鳴を聞き電源を抜いて | メイン | 薩摩国府説明板周囲を除草 »

2012年7月 4日 (水)

久しぶりの晴れ間

今日は,梅雨前線が北上し久しぶりの晴れ間が朝から覗いており,お墓の掃除に行き,濡れ落ち葉を蚊に噛まれつつ掃除を。

帰宅したらお隣のご主人から,この前,ボランチァで行った外壁の残りの高圧洗浄に関し,息子に高圧洗浄機を買って来るように言いましたと声を掛けられたので,もったいない買い物はされないでと,従兄の事務所から高圧洗浄機を借りてくるので,電源と水道を提供してくださいと応え,従兄から借用して,お隣の市道に面したブロック外壁の高圧洗浄作業を,11時前まで行いきれいにしてあげ感謝される。

午後1時半から中央公民館で開講の市民大学「新エネ学習とエコ実践活動」の2回目を受講するためチャリンコで出かける。今日の講師は,九電川内営業所の社員の方々から,電気を上手に使っての節電についてを2時間(分光シート/工作学習もあり)学習させていただいた。

帰宅後,今日の市民大学の講師の九電さんから緑のカーテンでのエコでとしてお土産に頂いたゴーヤの種を6号ポットに播く。

ゴボウを一部収穫し,XYL用に自宅前に穴を掘って何時でも料理に使えるように。また,久しぶりの上天気で,外気温も30度近くに上昇し,額からは大粒の汗をかきつつ,3期作目のキュウリに追肥を施し土寄せをする中,イザラを建て誘引を。

お隣の奥さんが,外壁洗浄のお礼にとお刺身が届けられており,夕食に美味しく頂く。

今宵は満月。午後9時段階では雲に隠れておられたが午後10時になって外を眺めてみたら真ん丸なお月様を観望できた。今日も大分方面では,大雨で被害が出ているようだ。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/470501/29320765

久しぶりの晴れ間を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿