お墓裏の雑竹林を整備
今朝は厳しい霜の朝であった。こんな日は体が温もる作業をと,昨年積み残していたお墓裏の雑竹林を鉈鎌を使って切り出し燃やす作業に終日従事し,境界の茶園までどうにか整理する。鉈を滑らして左の人差指にケガをする。
お昼も0時50分まで頑張って昼食を摂るため帰宅した所,午後1時10分過ぎにコミ課のS君から補助金等評価委員会に替わって新年度設置される事務事業評価委員会の委員就任打診の電話を頂いたが,補助金等評価委員会の2年半の業務で,後輩の皆さんに好かんことを言う業務で,嫌われる業務でヘキヘキし,また太平橋を渡って神田町に出向くのも苦になるので,他の近年の勇退者を当たられたいとお断りするが,果たしてどうなることか?
午後2時から,車庫から愛車を駐車場に出して洗車作業を行う。
午後4時過ぎから焼却処分中のお墓裏の雑竹林横の畑にアメリカンレーキを持って出かけ,燃え残りをすくい上げたりして完全燃焼焼却処分作業を行う。明後日には良い灰ができるのでは。
夕食までの時間を利用し,「農家に教わる秋冬野菜の保存法」をPDF版に編集したものをHPに掲載する。
コメント