頂いた白オクラの種を播く
GW明けの今日は,午前9時から午後5時まで奉職先の机に向かい書類の山に眼を通す。
帰宅後,一昨日,4班のK兄ちゃんから頂き二晩水に浸けて硬い種の殻をふやした状態にしておいた「白オクラ」の種を,先月の22日にの緑・赤オクラに次いで種を播く。
また,キュウリの苗にウリハムシが着いているのを見かけたのでアンドンで囲む作業を行い,キャベツにはアオムシが着いているのを見つけたので補殺するが,よーく見ないと同色で見落としてしまうので片方からだけの観察ではなく,ぐるりとキャベツの株の周囲を回って補殺作業を行い,ピーマン・シシトウ・ズッキーニ・コールラビ・カボチャの定植した苗に,自然農薬として食酢・焼酎・黒糖を材料として先月造った「ストチュウ」(病気に負けない野菜の活力剤)をハンド噴霧器を使って葉面に散布し,午後7時半に畑から上がる。
一昨日お午前中,Xが埼玉の義弟に送ったわが家の野菜,GW中で宅急便屋さんも道路が混雑していて少々遅れますよとの前置きで荷物を預かられ,Xが気をもんでいたがインターネットで調べたところ今日の昼間には配達済みとなっていた。
コメント