“おこし灰”を畑に散布
午前8時40分,整骨院へつぼ治療に出かける。治療の開始は8月31日からで,最初は左臀部の痛みで左足を引きずって歩かなければならなくなったのを治療するために出かけ,左臀部の痛みは3日目で完治したが,その後は五十肩で左肩に違和感があるため現在は左肩の五十肩を治すために通院しているもので今日で16日目に入った。
整骨院から帰宅後,作業着に着替え昨夕火入れした「おこし肥」の草木灰=鹿児島弁で“おこし灰”(おこしべ)を収集すべく,ふるいを使っての作業で『はなん巣まで真っ黒』になりながらブイに4杯分の「おこしべ」を収集し,早速 畑にカリ補給として散布し,灰を吸い込んだ鼻や白髪交じりの頭髪に着いた木灰を,庭先の井戸水で洗浄してから畑から上がる。
午後からは十分昼寝を取った後,2ndとドライブを兼ね午後3時,阿久根のAZまで現在セルトレイで育苗中のハクサイ・キャベツの苗の生長に合わせ畑に定植するまでの間,3号ポットで2週間程葉が十分広がるまで生育を図るためのポット用の培養土を買い求めに出かけ,合わせて牛糞堆肥+フダンソウ・シュンギクの種を買い求める。Xからいらない物を買って来ないようにと注文を着けられてのドライブであり,他には何も買い物をしないで東シナ海を眺めながら男二人のドライブを楽しんで帰る。
AZからの帰宅後,農場仮事務所玄関内の農事資料の整理と畑での潅水作業とに励み,ズボンの裾が濡れたついでにXの軽を月明かりの下で洗車してから家に上がる。
コメント