寒の戻りか寒い一日に
新聞休刊日の今朝は,朝の時間をゆっくり過ごす。
昨日とうって変わって寒い,寒の戻りを思わせる中,雨が朝から降っており奉職先までXに送ってもらい午前10時から午後4時過ぎまで,市議会一般質問の2日目,5人の議員さんの個人質問を傍聴席から同僚のSさんと傍聴する。何時もの週だったら月曜日は2ndの訓練・治療のため南九州市川辺に出かけるのだが,担当医の先生が研修不在で水曜日に変更となったので,久しぶりに月曜日開会の市議会を傍聴することができた。
帰宅後,畑に出かけキャベツ・のらぼう菜・ブロッコリー・ホウレンソウを収穫し,調理主任のXに畑から往復して届ける。
今日の一般質問では,昨年全世帯にパンフレットが配布された「1日350㌘の野菜で健康維持/食卓に野菜を盛り盛り」2014yasaimorimori.pdfのさらなる啓発を図られたいという質問があったなと思い出しつつ,我が家は1日何百㌘の畑から直送の新鮮野菜を食しているのかなと言いながら夕食の野菜を頂く。
午後9時半が過ぎてから「やさい畑」春号掲載の木嶋農学博士推奨の「サトイモの逆さ植え」を学習し,収量増・孫芋の大きさが揃う・土寄せ不要・病気に強くなるを確信する中,今年も我がこざ園では,4月になったらサトイモの逆さ植えを実践継続することにしたい。
コメント