らっきょうの種球を植え付ける
7月も第2日曜日を迎えた。
台風9号は東シナ海を北上し黄海から朝鮮半島付近まで達し,同台風の影響で今日は曇りのお天気。台風11号は沖ノ鳥島付近にあって木曜日くらいから影響が出てきそうだ。
今朝の新聞からは,4編の関心記事をコピー編集した後,338回目のHP更新作業を行う。
午前10時過ぎ,行きつけの国道沿いの散髪屋さんに出かけ日照不足の頭髪の下の地肌まで太陽光が当たるようにと短く刈り込んでもらう。同店では,元高江分団長を務めた元気者のS君と会う。S君は義母の介護のため住み慣れた高江から奥さん実家に転居し,本城に現在住んでおり,高江の消防後援会長を務めているとの事であった。散髪が済んだ足で,上川内のナフコまで足を伸ばし「らっきょう」の種球を1.5㌔買い求める。
お昼前から畑に出かけ,買ってきた種球を,昨年と比べると2週間早いが,3列の畝に元肥に化成肥料・米糠・木灰・鶏糞を施し植え付け,オクラ・トマトを収穫して午後1時に畑から上がる。
午後2時前,ワックス掛けが済んだ直後の奉職先に出かけ,清掃作業員さんに入室しても大丈夫ですかと念押しをして,火曜日のヒアリング対象業務に関し予習を午後5時前まで行って帰宅する。
コメント