異常気象で野菜高騰の新聞記事
今朝の新聞には,この夏の長雨・日照不足の異常気象に加え,産地を襲った台風の影響で野菜の品質も劣化し収穫量が減るなどの影響で,農水省の「野菜小売価格緊急調査」によると,価格が高騰していると報じられており,キャベツは41%も値上がりしているとか。
午前9時過ぎに奉職先に出かけると,週末からシルバーウィークに入るからと2階の担当課が頑張ってくれたようで,いつもと比べると2日間ほど早く検分対象書類が入った箱が机の前に届けられていた。
午前10時から昼食をはさみ3人の議員さんの総括質疑を傍聴席から傍聴した後,午後4時まで頑張って三分の一弱に該当する8冊の検分対象書類を見終えてから帰宅する。
先週,電波形式の変更申請書を熊本の九州総合通信局無線通信部に提出していたが,今日「無線局指定変更・変更許可通知書」が届いており,開局35年目にして1910KHz~435Mhzまで多バンドでの運用が可能になった。
夕刻から雨が降り出してきたので,先週,こざ園に種播きした秋冬野菜畝へかん水作業からは解放された。
夕食を摂る前に,パソコンに6分ほど向かい国調のインターネット回答を入力送信し,最後にはアンケート調査にまで協力回答を行う。
コメント