« 玄関戸の門松カードを整理 | メイン | 夕刻の建物火災は450㍍先 »

2017年1月 8日 (日)

市内の廃仏毀釈寺院を学習

明日が「成人の日」であるが,薩摩川内市では文化ホールで午前11時から成人式が行われ,昨夜7時過ぎから降り出した雨は午前9時まで残り,晴れ着姿の新成人にとっては出はなをくじかれ困った雨となったのでは。

午前9時過ぎ雨の中,気分転換を兼ね散髪に出かける。

成人式典が始まる午前11時過ぎ,雨も上がりお天道様もさしてきたので,Xが準備した水仙と菊の花を持ってお墓参りに出かける。

昼食を摂った後,今なら憲法違反で文化財保護法を完全に無視したとも言える明治新政府の神道国教政策み基づき実施され,特にその嵐が吹き荒れた「廃仏毀釈」で廃寺となった市内の104お寺さんを「鹿児島藩の廃仏毀釈」・「三国名勝図會」haibutsukishixyaku.pdfをダウンロードから再学習する。(川内64寺・樋脇4寺・入来11寺・東郷6寺・祁答院13寺・上甑1寺・下甑2寺・里3寺が廃寺に)

パソコン作業も疲れた午後3時過ぎから長靴を履いて小菜園に出かける。東シナ海でご主人が釣った新鮮な魚を「こしたえて」ちょいちょい頂くお隣のM夫人(管理栄養士)を畑に呼び,大学受験を控え今日も登校されていたお嬢さんに栄養を着けてと新鮮野菜を収穫して渡す。

夕刻,10班の従弟が,膝に水が溜まって病院通いと足を引きずりながらサワーポメロを届けてくれたので,お返しにと小菜園の野菜を収穫して渡す。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/470501/34027481

市内の廃仏毀釈寺院を学習を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿