ツルムラサキ等の苗を定植
土曜日の今日は,昨夜深夜から降り出した雨も,朝には上がってくれた。
今朝の朝刊拾い読みでは,3編の関心記事をコピー編集したが「社説」の「教育の無償化/責任ある財源論が必要」は自民党の高校無償化HPと併せて一読し,これ以上に国は債務を増やしていいものか票目当ての新たな政策としか思えず首を傾げさせられた。
午前中は,小菜園南東ほ場に竹支柱を建て誘引プラ支柱を建て掛け育苗中の「ツルムラサキ」と,隣のMさんから頂いた「おかひじき」苗の定植作業に励む。お隣との擁壁下のU字溝脇にがらっぱ草が生えてきていたので根元から掘り上げ除草し,併せて「レモングラス」を分株して植え付けなおす。
お昼前から春雨が降り出してきたので慌てて小菜園から上がる。昼過ぎからお天気が回復しお日様もさしてきたので,管理機用燃料のガソリンを中郷のガソリンスタンドまで携行缶を持参し@124円/㍑買い求め,花芽を持ち始めたルッコラ畝を種取り株を残し管理機で耕うんし畝を起こし直した後,続いて蔓が伸びてきたキュウリの誘引,自然薯の誘引支柱建てを行い午後6時に上がる。
コメント