亡き父の教え子が墓参り
今日,土曜日も最高気温は32.3℃まで気温が上がる。
今朝は,朝刊拾い読み作業を済ませた後,小菜園の四葉キュウリ12本からを収穫し,半分近くをぬか床に漬けるが,キュウリのぬか漬けはこれが最後になるのでは。
午前9時過ぎから小菜園へ出かけ,ナス・さといも畝に伸ばしたホースで井戸水を潅水する。
収穫したナス・三尺ささげをお隣のUさんにおすそ分けする。
先月のクリーン作戦の前に3日間かけて刈り払った,駐車場向かいの従兄の空き借家周辺の草や庭木の剪定した木枝を,「刈り払い,剪定まではしてやったが,搬出は誰かに頼んで」と相談していたのを,従兄が頼んだ方が軽トラで1日がかりで搬出作業をやってください,これで台風が来ても周囲に飛散する心配がなくなりほっとする。
先月9日に,亡き父の川実での教え子の代表の宮内のHさんが,同窓会の前にS先生の墓参りをしたいとの申し出を受けており,昨日,午後5時頃にとの連絡を受けていたので,午後4時半にお墓に出かけ蚊取り線香を焚いて待っていると,連絡いただいた時間よりも20分も早く2台の車に分乗して8名の教え子の皆さんが,お墓参りにおこしになられ,亡き父との想い出(駆逐艦松風艦長・ピタゴラスの定義・口癖は「貴様たちは」etc)を語りながら焼香していただいた。知り合いのUさんが入っておられたので川実4期生の皆さんであった。
「三筋」での同窓会にぜひと誘われたが,丁寧にお断りする。
コメント