キャベツ苗を取り上げ移植
今日は、曇りの1日で過ぎるんのかと思っていたが、午前10時から同11時には、4.5㍉の降雨に見舞われる。
午前9時前から小菜園へ出かけ、8月末に種床に種を播き育苗中の「キャベツ」の苗を取上げ、前日追加購入してきた培養土を3号ポットに詰め、取上げ移植する作業に励む。※29日が満月であり、同日に合わせ畑には定植の計画。
午前10時半過ぎには、突然の雨で移植作業を中断し、10日前には前輪のチューブを交換したXの自転車、数日前から後輪のエアーが抜ける状態が連続しだしたので、雨合羽を着て九礼橋脇の自転車さんまで乗って出かけ、後輪のチューブを交換してもらう。午後2時半過ぎには、上川内のニシムタまで買い物に出かけ、その足で甥の病院で予約しておいた肺炎球菌ワクチンを自己負担3千円払って接種してもらう。病院から大小路の市立図書館へ足を伸ばし3冊借り出す。
午後5時前には、隈之城の義弟宅に、田海のM君が届けてくれた新鮮卵と根切り効果で実を着けだした秋ナスと食用ヘチマを届ける。
コメント