今冬4個目の残渣埋設穴を掘り上げる
12月に入って最初の土曜日の今日は、朝方は4.4℃まで気温は下がったが、日中は晴れのお天気で過ぎ、12.1℃まで気温は上がる。
大根の収穫に合わせキャベツの収穫も始まり、3個目の残渣穴も1週間で満杯となり、スコップの刃先を使い、野菜の切り落とした葉を刻み鎮圧し上から土を被せる作業を行っていたら、2ndから「右耳の眼鏡フレームがおかしくなった」とのSOSが入り、歴史資料館脇の眼鏡屋さんまで親子して3カ月ぶりに出かけ、眼鏡フレームの調整をお願いする。
お昼前には、風呂から出る木灰を届けてくれる、新田神社参道脇の高校3年間のクラスメイトのHちゃん宅に「貴兄の提供してくれる木灰のお陰で」と、野菜を届ける。
午後からは、4個目の残渣穴を掘り上げる。隣のMさん宅にお父さんのCさんの姿を見かけたので、親子1個づつとキャベツを収穫して届ける。隣のM姉さんの姿も小菜園から一ッ葉越しに見えたので、「おーい野菜をといけきやん」と声を掛け、キャベツ・カブ・カラシナを収穫して提供し、午後5時半に上がる。
コメント