マス内に溜まった土をあげる
木曜日の今日は、一日晴れのお天気となり、13.7℃まで気温は上がるが、夕刻からは冷え込みが厳しくなってきた。
午前中は、来月の確定申告に向け、医療費控除に関する添付資料の作成に励み、昨年1年間で控除対象の10万円を超える、12万6千からの医療費の支払いを確認できた。
小菜園から収穫した泥の着いた野菜を洗ったり、使用した後の管理機を洗うため使った後の土がそのまま排水溝に流れ込まないように2個の貯めマスを設けてあるが、1カ月以上、マス内の土上げをしていなかったので、マスの蓋を外し、中に溜まった土をあげる作業を、午後から実施し、マス内を9割がた埋めていた土を搬出する。
野菜に着いた土は、冬でも暖かい井戸水を使用し、管理機の爪に着いた土は、水圧の高い市水を使用している。午後からは、ビニール温床内で冬越ししているハンダマの温室内に生えた草を、ビニールの裾を持ち上げ草取りしたり、自宅用にブロッコリー・カリフラワー・ルッコラ・ネギを収穫する。
暗くなってきた午後6時過ぎ、隈之城の義弟の訪問を受ける。
コメント