« リサイクル推進員さんと現場協議 | メイン | 今朝の始動は狸の死がい処理から »

2010年6月 7日 (月)

自治会内で飼い犬のフン処理までも

午前中は,自治会会計処理のため銀行に足を運ぶとともに,昨日のリサイクルの際にリサイクル推進員から提案を受けたレリサイクル倉庫前の雨除けテント設置に関し,関係2知り合い業者を訪問しアイデアの提供を求める。訪問した関係者からは,何処の自治会もリサイクル倉庫付近の雨除け対策に苦慮され色々と相談を受けているが,リサイクル推進員任せでご苦労されているようである。今日訪問して2アイデアを頂いたので,このアイデアを基に現場協議を行い皆が濡れないで又耐用年数のある労力を要しないものに整備を図っていきたい。

夕刻,自治会長から2件の要件(防犯灯新設カ所+老人クラブ活動)で電話が入り会長宅を訪問する。その足で昨日交通事故が発生した16班の現場で,班長や会員に集まって頂きロードミラーの設置等を協議する。加えて班長・会員から出てきた自治会で調整して欲しいとの意見に,「会員が飼っている犬が夜の間は放し飼いにされ,近所の庭先に糞を垂れる。これをどうにかして欲しい」との意見が寄せられたので,あまりにもなんでもかんでも自治会役員に持ち込まず,まず会員同士で話し合いを持ち対応を。今お集まりの皆さんの中には,私よりも人生経験豊富な方がおられる。余りにもご近所づきあいを大事にいい恰好だけを求めてもらっては困ると苦言を呈し,犬の糞処理については班長に託すとお集まりの会員の前で宣言し,自宅菜園に。

今日は,キュウリ5本とアシタバを植え付ける。午後8時にようやく家に上がることができた。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/470501/24369525

自治会内で飼い犬のフン処理までもを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿