2カ月育苗の中玉トマト苗を定植する
第二日曜日の今日は「母の日」でお天気は上天気。
昨日 畝を整理し三分の二以上は莢のまま庭先に置いていた実エンドウを莢から取り出す作業に1時間以上頑張って完全に実だけを取り出し空になった莢は,カボチャの敷藁の代用にとカボチャの周辺にばらまく。
運動公園にある武道館での剣道大会の帰りに立ち寄ったと木場茶屋のTチャンが寄ってくれたので3月24日に苗を植え付けていたキャベツを取って持ち帰ってもらうが,葉の間にナメクジがいたらごめんなさいと言って渡す。
午後から,墓道の草払いに草刈り機を用いて行うが砂塵が舞い上がり,花を挿しに来たXからは注意を受ける。茶園の周囲に「野イチゴ」が赤く熟した実を着けているのを見つけたので,潰れないように慎重に摘んで,頭の上の麦わら帽子の中に入れて持ち帰る。帰路会った従弟から「あんまい無理をしやんなー」との声が掛かる。
夕刻から,3月12日に種を播き育苗中の「中玉トマト」の苗が25cmくらいまで生長したので定植する。根元に竹支柱を建て茎を括り敷藁を敷き,雨除けビニールシート用の逆U字型の支柱までは建てたが,シートの屋根掛けは後日に譲る。
コメント