« 雲で見えなかったイプシロン打ち上げ | メイン | デコンの種を播く »

2013年9月15日 (日)

黄色の彼岸花も咲く

日曜日の今日は,午前中はゆっくりと過ごし,先月15日にポットに種を播き,28日に定植しウリハムシの食害からまもるため寒冷紗で覆っていた「あずまえびす」の寒冷紗を剥いで,周りに敷藁を足し込む作業を済ませた後,午前11時に2ndと水をポリ容器に入れお墓参りに出かけ,帰路は風口の権現原の区画整理現場まで足を伸ばし,新しい家がポツリポツリと建ち始めている様子を見て回る。※権現原は,藩政時代の処刑場があった場所で,昔のカライモ畑がきれいに区画整理され道路が新設され見違えるようになっている。

午後1時前奉職先に勝手に今日も出かけ,長机の上の書類綴りを検分する業務に午後5時まで励み今日は5冊の簿冊を見終え残りが10簿冊になる。

帰路の太平橋上空は,台風18号の強風でパタパタの運転は危ない状態。また,暮橋を過ぎてからの国道3号は,電線地中工事で歩道側の側溝が車道側に移設され段差が着いており,ここもハンドルが取られそうになり要運転注意の状態となっていた。

帰宅後,発芽し始めた畝に散水作業を行い,ようやく桃色・赤色に次いで咲いた黄色の彼岸花を愛でる。

Dscn4094

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/470501/31842543

黄色の彼岸花も咲くを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿