笹葉が落ちた竹を友の軽で搬入
月曜日の今日は、甥の組の作業員二人が、小菜園入り口のスロープに最後の作業として手擦りの設置工事に来たのと合わせるように、午前8時半、2ndの訓練治療を受けるため南九州市川辺に出かける。
帰宅したのは午後2時半過ぎであったが、夕刻までに手すり設置工事は済んだようだが、スロープ面に接したパイプの根元に今日詰められたセメントが十分乾くまでは、手擦りに触れないようにとの指導があった。
午後3時半過ぎ、田海の同級生のM君が新鮮な産みたての卵を届けてくれた。彼が乗ってきた軽トラで、笹葉が落ちるまでとしてお墓上まで搬出していたキュウリ用のいざらを、小菜園まで運んでもらう。
午後6時過ぎには、M君から頂いた新鮮卵の1パックを隈之城の義弟宅に野菜と一緒に届ける。
夕食を摂った後、564回目のHP更新作業を行なう。
コメント