越冬していたハンダマを定植
火曜日の今日は、一日晴れのお天気で過ぎ、22.6℃まで気温は上がる。
先ず車庫脇の小菜園に生えてきたスギナの根をスコップを使い掘り上げてから、スロープ脇の草を取り、11月10日からビニールで覆った中で越冬させていた「ハンダマ」(水前寺菜)を掘り上げ、前日準備していた2列の畝に13株定植する。
午後からは、ハンダマを掘り上げ定植が済んだほ場を、管理機で耕うんし、畝を起こし直す。続いて明日、ニンジンの種を播く予定のほ場を管理機で耕うんし、2列の溝を掘り上げ、元肥として米ぬか・化成肥料・牛糞堆肥を施し、レーキを使い掘り上げた溝を均し、明日は種を播くだけの段取りを済ませ、午後6時に小菜園から上がる。
コメント