ロードマン行動記

       団塊世代の農夫の備忘録を兼ねた行動記録

« 2011年3月 | メイン | 2011年5月 »

2011年4月

2011年4月

  • GW2日目は,肥薩線 嘉例川駅で「はやとの風」を
  • キャベツの青虫37匹を駆除
  • 自治会員名簿を配付
  • 田崎の山林の写真撮影に
  • 市へ防犯灯設置事業申請書を提出
  • 防犯灯補助金申請書を作成
  • 自治会長研修会へ参加
  • 春ジャガの芽かきを
  • 震災影響で愛煙のタバコもピンチに
  • 防犯灯共架計画電柱の調査を実施
次 »
RSS(XML)フィード

携帯URL


携帯にURLを送る

最近の記事と写真

  • Dscn0503
  • お盆亡き両親兄弟の霊に手を合わせる
  • 盆提灯に灯をともす
  • いちじくの初物を収穫
  • ふるいを使い草灰を採取
  • 無限寺の蓮の花
  • 生暖かいスイカで水分補給
  • サトイモ列に土寄せ作業
  • 溝を掘り米ぬかを投棄
  • トマトを整理
  • 検針ボックの蓋を赤く塗る
  • からいも2回目の蔓返し
  • 獣の食害に遭った空中栽培の小玉スイカ
  • 木陰で休憩を取りながら草刈り作業
  • 茶圓の蔓草を剪定
  • クリーン作戦できれいになった市道
  • メロンを収穫
  • 2重の獣対策の中 小玉スイカの初物を収穫
  • 健康野菜/モロヘイヤの収穫
  • 徒長ぎみのサニーレタスを抜根整理
  • からいもの蔓返し
  • かぼちゃ収穫あと地の畝起こし
  • えびすカボチャの蔓を剥がし整理
  • 墓殿道の草払い
  • 1期作キュウリ畝を整理

アーカイブ

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月