« 高圧洗浄機を使い清掃 | メイン | 年越しの晩は“すき焼き” »

2017年12月30日 (土)

門松カードを玄関に貼る

今年も残るところ1日に。

今朝の朝刊拾い読み作業では,4編の関心記事をコピー編修したが,公務員の定年が後16年後には65歳になる方針を政府が検討しているとの報道。55歳が57歳となりそして現在の60歳に。自分が定年後には,年金支給年齢の延伸から再任用が1年から2年に延伸されているが,これを65歳まで働きなさいになるようだから現役公務員の皆さんはますます健康で頑張れとなることに。

自宅内のカレンダーを新しい年のカレンダーに替えた後,午前9時過ぎから小菜園へ出かけ野菜を収穫し,2ndと連れだって隈之城の義弟宅に年越し・正月料理用にと届ける。

帰宅後,玄関の引き戸を取り外し滑車等に油を点し掃除をした後,県みどり推進協議会が自治会を通じ斡旋した1組2枚=20円の「門松カード」を,自宅と小菜園事務所に貼り付ける。

Dscn0332

また,小菜園事務所裏から自宅裏までの市道沿いを竹箒を使い清掃する。Xは,前日の29日はお日柄が悪いとして何時つくのかと気がかりになっていたが,餅つき機を使い,お昼前までにお餅をつきあげたようだが,餅つき機の調子が悪くもち米を焚くのに倍も時間を要したので来年は買い替えなければこぼしていた。

午後からは,農機具倉庫内の光物の鎌や鍬をグ,ラインダーを使い研磨し錆止め油を塗って小屋の棚にしまう。

庭先の軽を洗車していたら大明神のTちゃん夫婦が,シイタケを届けてくださったので,小菜園の野菜を収穫してお持ち帰り頂く。

Xから,白菜・赤ダイコン・ニンジンを収穫しておいてと託されたので収穫し井戸端に置いておく。

夕刻,従兄の借家に15年近く住んでおられた同班のTさんご夫婦が,東郷町に自宅を購入し転居されるとして菓子折りを持参してご挨拶に見える。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/470501/34099881

門松カードを玄関に貼るを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿